松戸市の歯医者 【テラスモール松戸 プランス歯科】です。
「虫歯治療にはセラミック治療がいいと聞くけど、難しくてよくわからない」「そもそも銀歯との違いがわからない」「奥歯なら目立たないし、セラミックにしなくてもいいのでは?」などの悩みを抱える方もいるのではないでしょうか。自身に適した治療方法を選択するためには、正しい知識を身に着けることが重要です。
今回は、セラミックと銀歯のメリットやデメリット、奥歯の虫歯に適した治療方法を解説します。この記事を参考に、セラミックと銀歯の特徴について理解し、ご自身に合った治療方法を選択してください。
セラミック治療とは
セラミック治療とは、天然の歯に近い色や質感の歯科用陶剤を使用した治療のことです。見た目がきれいで耐久性が高く、歯との親和性が高いことが特徴です。
セラミック治療のメリットやデメリット、種類や費用について、それぞれ詳しく解説します。
奥歯をセラミック治療をするメリット
虫歯になった奥歯をセラミック治療するメリットは、以下の4つです。
- 見た目が美しい
- 経年劣化しづらい
- 虫歯や歯周病のリスクが低い
- 金属アレルギーでも使用できる
ひとつずつ解説します。
見た目が美しい
セラミックは透明感のある色合いが特徴で、虫歯の治療跡が目立ちにくいです。基本的にオーダーメイドで、一人ひとりにあった歯が作られるため、人工物だと気付かれません。口を開けたときに太陽光が反射する心配もなく、人前で自信をもって笑えます。
経年劣化しづらい
セラミックは丈夫で擦り減りにくく、長持ちすることが特徴です。表面が陶器のようになめらかなため、お茶やたばこのヤニなどの色素が付きにくく、美しい色調が長持ちします。
虫歯や歯周病のリスクが低い
セラミックは表面がなめらかなため、歯垢が付着しづらく虫歯や歯周病のリスクが低いです。また、歯との接合性が高く歯とセラミックの間にすき間ができにくいことも、虫歯や歯周病のリスクが低い一因といえるでしょう。奥歯は磨きづらいので、虫歯のリスクを下げられるのは大きなメリットです。
金属アレルギーでも使用できる
金属を使用しないセラミックは、金属アレルギーの人でも使用できます。また、銀歯から溶けだした金属によって歯茎が黒く変色する「メタルタトゥー」の心配もなくなります。
奥歯をセラミック治療するデメリット
虫歯になった奥歯をセラミック治療するデメリットは、以下の3つです。
- 治療費が高い
- 割れるリスクがある
- 歯を多く削る場合がある
ひとつずつ解説します。
治療費が高い
保険適用外で自費診療のため、治療費が高い傾向があります。経年劣化しづらく長期間使用できるため、長期的に考えれば適切な価格といえるでしょう。
割れるリスクがある
セラミックは、強い力が加わると割れるリスクがあります。就寝時の歯ぎしりなどによって割れる可能性があるの注意しましょう。
耐久性の高いセラミックを選択する、ナイトガードやマウスピースを使用するなどの対策が効果的です。
歯を多く削る場合がある
セラミックで被せ物をする場合、歯を削る量が多くなります。衝撃が加わっても割れないようにセラミックに厚みをもたせる必要があるため、歯を削る量が多くなるのです。
セラミック治療の種類
主なセラミックの種類には、以下の3つがあります。
- オールセラミック
- ハイブリッドセラミック
- メタルボンド
ひとつずつ解説します。
オールセラミック
オールセラミックは、見た目の美しさと機能性の高さが特徴です。天然の歯と比較しても違和感のない見た目と、奥歯に使用しても割れにくい耐久性から人気の種類です。
表面がなめらかなため、歯垢が付着しにくく、虫歯や歯周病のリスクが低いことも特徴といえるでしょう。ほかの治療と比べて費用が高いことがデメリットです。
ハイブリッドセラミック
ハイブリッドセラミックは、セラミックと歯科用プラスチックを混合したもので、セラミックに比べて安価なことが特徴です。プラスチックを混入するため、オールセラミックよりも審美性が劣りますが、奥歯に使用するだけなら気づかれることはほとんどありません。
オールセラミックと比べると耐久性が低く、飲食物の色素がつきやすいことが特徴です。プラスチックが混入していることから、歯垢が付着しやすく、劣化が早いことがデメリットといえます。オールセラミックよりも劣化が早く、虫歯の再発リスクも高いです。
メタルボンド
中身が金属で外から見える部分にはセラミックを使用したものがメタルボンドです。内部に金属を使用しているため耐久性が高く、噛む力が強い奥歯に適しています。また、外側にはセラミックを使用するため歯垢が付着しにくいこともメリットです。
角度によっては金属が見えること、金属アレルギーのリスクがあること、金属が溶けだすことで歯茎が変色する可能性があることがデメリットといえるでしょう。
その他
その他のセラミックには、人工ダイヤモンドを使用した強度の高いジルコニアや、ガラスを主成分とする透明感と強度の高さが特徴のe-maxなどがあります。かかりつけの歯科医院で取り扱っているセラミックの種類を確認するとよいでしょう。
セラミック治療の費用
セラミック治療は自費診療のため、銀歯と比べると費用は高額です。セラミックの種類や大きさなどによって異なりますが、詰め物は40,000〜80,000円、被せ物は80,000〜150,000円程度が相場です。歯科医院によっても変化するため、治療開始前にかかりつけの歯科医院に確認しましょう。
銀歯のメリット・デメリットをご紹介!
銀歯とは、複数の種類の金属からなる合金で、詰め物や被せ物の治療に使われています。銀歯のメリット、デメリットを確認しましょう。
銀歯のメリット
銀歯のメリットとして、以下の2点があげられます。
- 治療費が安い
- 強度が高い
ひとつずつ解説します。
治療費が安い
銀歯は保険適用のため、費用が安価です。セラミックに比べ、はるかにリーズナブルな価格で治療できることが、銀歯治療を選択する最大のメリットです。
強度が高い
銀歯は金属でできているため、割れる心配がありません。強い力が加わる奥歯でも安心して使うことができます。
しかし、強度の高さゆえに噛みあう歯を擦り減らすことはデメリットでしょう。
銀歯のデメリット
銀歯のデメリットには、以下の4点があげられます。
- 口を開けたときに目立つ
- 時間が経つと劣化する
- 歯垢が付着しやすい
- 金属アレルギーのリスクがある
ひとつずつ解説します。
口を開けたときに目立つ
銀歯には金属特有のギラギラとした輝きがあり、口を開けたときに目立ちやすいです。特に屋外では、太陽光が反射し目立つため、見た目を気にする方も多いでしょう。
時間が経つと劣化する
金属の特性から、口の中でわずかな膨張や収縮が生じ、経年劣化が起こります。また、金属の溶けだしや接着剤の剥がれにより、歯との間にすき間や段差が生じ、虫歯や歯周病のリスクを高めます。
歯垢が付着しやすい
セラミックと比較すると、銀歯は歯垢が付着しやすいです。歯垢が付着すると、虫歯や歯周病のリスクが高まり、口臭の原因にもなります。
金属アレルギーのリスクがある
銀歯を使用すると、口の中に少しずつ金属が溶け出します。イオン化した金属は体内に蓄積され、金属アレルギーを発症する場合があるのです。溶けだした金属が歯茎を変色させる「メタルタトゥー」が生じる可能性もあります。
奥歯の虫歯治療にはどちらがおすすめ?
セラミックと銀歯の特徴を比較すると、おすすめなのはセラミックです。
セラミックは、虫歯や歯周病のリスクを抑えながら長期間使用できます。
一方、銀歯は時間が経つと劣化するため、2〜5年で再治療が必要です。再治療を行うまでは虫歯や歯周病、金属アレルギーのリスクが高いため、二次的な疾患を引き起こす可能性があります。
セラミックのデメリットとして治療費が高いことがあげられますが、長期にわたって使用できる点や、二次的な疾患のリスクが低い点を考えると、コストパフォーマンスはよいといえるでしょう。また、見た目が美しいため、自信をもって毎日を過ごすことができます。
心身への健康の影響から、虫歯治療にはセラミックがおすすめです。
奥歯の銀歯をセラミックに変えることもできる?
すでに奥歯の虫歯治療を銀歯で行っている方も、セラミックへの交換が可能です。銀歯の詰め物や被せ物は取り外しができるため、銀歯治療後でもセラミックへの交換ができます。
現時点で銀歯による虫歯や歯周病がない方も、金属イオンは体内に少しずつ蓄積されています。体への影響が出る前に、セラミックへの交換を検討してみてください。
【銀歯と迷っている方へ】セラミックのデメリットの解消方法
メリットの多いセラミックですが、デメリットのことを考えると「まだセラミックに決められない」と思う方もいるのではないでしょうか。以下、セラミックのデメリットを解消する方法をご紹介します。
治療費の高さの解消方法
セラミックの治療費の高さが気になる方には、治療費が比較的抑えられるハイブリッドセラミックが適しています。金属アレルギーのリスクもなく、銀歯に比べ経年劣化が起こりづらいことがメリットです。
強度の低さの解消方法
セラミックの強度に不安がある方は、強度の高いセラミックを選択するとよいでしょう。強度の高さが特徴なのは、人工ダイヤモンドともいわれるジルコニアです。ジルコニアには劣りますが、オールセラミックも強度の高さが特徴で、奥歯の虫歯治療に適しています。
まとめ
今回は、セラミック治療と銀歯について解説しました。
セラミックは、見た目が美しく虫歯や歯周病のリスクが低いことが特徴です。銀歯は安価ですが、経年劣化が起こりやすく、虫歯や歯周病のリスクが高いデメリットがあります。そのため、奥歯の虫歯治療にはセラミックが適しているといえるでしょう。また、すでに銀歯に治療済みの場合でもセラミックに交換可能です。セラミックには複数の種類があるため、歯科医師と相談しながら自身に適したものを選択してください。
心身へ及ぼす影響から、奥歯の虫歯治療にはセラミックがおすすめです。自身の悩みや状況に最適な選択をし、口の中から健康になりましょう。
松戸市で歯医者を探されている方はぜひ、【テラスモール松戸 プランス歯科】にて診療にいらしてください。
(年中無休)
年中無休で診察しています。
駐車場完備(テラスモール松戸の駐車場)
JR新松戸駅から徒歩約6分