お子様の歯は、乳歯の頃からケアしてあげることで、永久歯が生えてきたときに虫歯になりにくい環境を整えることができます。
「乳歯はどうせ抜けるから」「永久歯が生えてくれば問題ない」といって乳歯の虫歯を放っておくと、これから生えてくる永久歯も同じように虫歯になってしまいます。
お子さまの歯はこの先ずっと使っていく大切なものです。
虫歯がなくても、定期的に検診を受けてお口の中を清潔にしておくことで、虫歯予防の意識を身につけることが大切です。
当院では、お子様一人ひとりに合った最適な予防プログラムをご用意することで、お子様の歯を生涯にわたって守っていくためのサポートをいたします。
乳歯はどのように永久歯へと生え替わっていくの?
お子様の乳歯のもとになる歯胚(しはい)は、お母さんの妊娠7~10週目につくられます。
そして、赤ちゃんが生まれて6ヶ月が経ったころに最初の乳歯が生えはじめます。
お子様の身体に合わせて顎も成長し、6歳〜12歳ごろにかけて乳歯から永久歯へと生えかわっていきます。 生えはじめたばかりの永久歯は未完成なので、酸に溶けやすく、簡単に虫歯になってしまいます。
永久歯が生え揃えば、お子様の噛む力は強くなり、いろいろな食べ物を上手に食べられるようになります。 第3大臼歯にあたる親知らずは17~21歳ごろのもっとも遅い時期に生えてきます。
親知らずは横や斜めに生えることで虫歯などのトラブルが起きやすい歯なので、十分な観察とケアが必要です。
子どもの歯を守るために私たちができること
お子様の歯はとてもデリケート
乳歯には、永久歯が生えてくるまでのあいだ物を噛むための役割と、将来永久歯が生えてくるスペースを維持する役割があります。
乳歯は永久歯と比べて歯の表面(エナメル質)や象牙質が薄く、虫歯になりやすい特徴があります。
また、一度虫歯になると進行もとても早く、2~3か月ほどで虫歯が神経に達してしまうことも多くあります。
このように、乳歯にはデリケートな側面が多いため、乳歯を虫歯にしないためにもこまめなケアが必要となります。
お子様を虫歯にしないためにお母さん、お父さんができること
虫歯菌は、生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には存在しません。
赤ちゃんのお口の中に虫歯菌が住み着く原因となるのは、皮肉なことに、普段から一番長く赤ちゃんと時間を過ごしているお母さんやお父さんの行動が関係していることが多いのです。
例えば、赤ちゃんと同じスプーンやお箸を使ったり、口移しで食べ物を与える行為、また愛情表現であるキスなどが挙げられます。
こうした些細な行動から、赤ちゃんのお口に虫歯菌が移っていきます。
とはいえ、赤ちゃんが生まれてから大人になるまで、虫歯菌をまったく移さないことは大変困難です。
そのため重要なのは、親御様が常にご自身のお口の衛生状態に注意を払い、良好な口腔環境を維持することでお子様へ移す虫歯菌の量を減らすことなのです。
当院では、小さなお子様をお連れの大人の方にも、お口のクリーニングなどを通して虫歯や歯周病を予防するサポートをしています。
大人も子どもも、積極的にお口の健康管理を行っていきましょう。
当院で行うお子様の虫歯予防
サホライド (虫歯進行止め)
フッ素塗布
シーラント
年齢に合わせたお手入れや注意点
年齢・状態によって、気をつけることは違います。年齢に合わせたお手入れや注意が必要です。
0~1歳
歯磨き:歯が生えてきたら、指にガーゼを巻いてふいてあげましょう。
ケア・予防と生活:この頃は赤ちゃんの免疫力が高いので、ぴかぴかに仕上げなくてもむし歯にはなりません。
1~3歳
1歳半検診の頃には乳歯の奥歯が生え、歯の数は8~12本になります。
2歳半頃には全ての乳歯が生え揃う頃です。定期検診やフッ素塗布行い虫歯を予防しましょう。
歯磨き:ブラッシングは、まだ徐々に覚えてもらう程度で構いません。
ケア・予防と生活:この時期は食生活に注意しましょう。3歳まではなるべく砂糖の入ったお菓子やスポーツドリンクなどの清涼飲料水には糖分が含まれているので、控えましょう。
3~6歳
自我が発達し、いろんなことに興味が出るようになり、様々なことができるようになります。
歯磨き:歯ブラシもだんだんとできるようになってくる時期です。歯磨きの習慣を身につけ、自分の歯に関心を持ってもらいましょう。完璧に磨くのは難しいため、大人の手で仕上げ磨きを必ずしてあげてください。
ケア・予防と生活:指しゃぶりや下顎を前に出すなどの悪習癖があると、将来の歯並びや骨格などにも影響する可能性があるので、気になる癖や症状があれば、ご相談されることをおすすめします。
6~12歳
乳歯が抜けて永久歯が生えてきます。特に注意が必要なのが一番奥から生えてくる6歳永久歯です。
歯磨き:6歳永久歯の生え始めは、むし歯になりやすい性質です。いちばん奥で磨きにくいためしっかりケアしましょう。
ケア・予防と生活:6歳永久歯あたりのケアは、フッ素予防が非常に効果的です。また受診をしてシーラントという予防措置も効果的です。思春期に入ると見た目や色、歯並びが気になり始める時期でもあります。気になる場合は小児矯正も視野に入れましょう。
12~15歳
永久歯が全て揃う時期です。6歳永久歯の後方に12歳永久歯が生えてきます。
歯磨き:1人で歯磨きができるようになると、むし歯の発見が難しくなります。
ケア・予防と生活:中学生になるとテストや習い事で忙しい、クラブなどで清涼飲料水を頻繁に飲むなど、お口のケアが甘くなり、むし歯にしてしまうことも起こりがちです。大切な永久歯。むし歯ゼロを目指して定期的なチェックやフッ素塗布、定期受診を行い早期発見と予防を行いましょう。
お問い合わせ
年中無休で診察しています。