【歯科医が解説】歯の痛みの原因と対処法|症状・緊急性・受診のタイミング

突然襲ってくる歯の痛み。「我慢すれば治るかも」と思っても、痛みが続くと不安になりますよね。この記事では、歯の痛みの主な原因と対処法について、歯科医の視点から分かりやすく解説します。また、いつ歯科医院を受診すべきかについても詳しくお伝えします。

目次

・歯の痛みの主な原因
・症状別の緊急性の判断
・自宅でできる応急処置
・痛みの種類と考えられる病気
・受診のタイミング
・予防と日常のケア方法
・よくある質問(Q&A)
・まとめ

歯の痛みの主な原因

むし歯(う蝕)は歯の痛みの最も一般的な原因です。初期のむし歯では痛みを感じにくいものの、進行すると特に冷たい飲み物や熱い食べ物で鋭い痛みを感じるようになります。

むし歯の進行度合いによって痛みの性質も変化します。初期段階(C1)では温度刺激に反応する一過性の痛みですが、中期(C2)になると冷たいものや熱いものでの痛みが長く続くようになります。さらに進行した深いむし歯(C3、C4)になると自発痛(じぶんから痛む)が起こることもあります。

歯周病も歯の痛みの大きな原因です。歯周病は歯を支える骨や歯肉の病気で、初期は痛みよりも歯肉の腫れや出血が目立ちます。進行すると、歯を強く噛んだときの痛みや歯のぐらつきを感じるようになります。特に朝起きたときの歯肉の腫れや、口臭の増加も特徴的な症状です。

知覚過敏による痛み

歯の表面のエナメル質が薄くなったり、歯と歯肉の境目が露出したりすると、知覚過敏が起こることがあります。特に冷たい飲み物を飲んだときにチクッとした痛みを感じるのが特徴です。知覚過敏は日常生活でよく経験する症状で、以下のような原因で起こります。

・強い力での歯磨き
・酸性食品の過剰摂取
・歯ぎしりやくいしばり
・加齢による歯肉退縮
・歯周病による歯肉退縮
・ホワイトニング後の一時的な症状

知覚過敏は必ずしも深刻な病気のサインではありませんが、放置すると症状が悪化する可能性があります。適切なケア製品の使用や、歯科医院での処置により改善が期待できます。

歯ぎしりによる痛み

歯ぎしりやくいしばりも歯の痛みの原因となります。特に以下のような症状がある場合は、歯ぎしりが原因かもしれません。

・朝起きたときの顎の疲労感
・こめかみの痛み
・歯の表面のすり減り
・歯の付け根付近の知覚過敏
・顎関節の音や痛み

症状別の緊急性の判断

痛みの種類や程度によって、受診の緊急性は異なります。以下の症状がある場合は、できるだけ早めの受診をお勧めします。

・激しい自発痛が続く
・顔が腫れている
・38度以上の発熱がある
・痛みで眠れない
・口を開けづらい
・首のリンパ節が腫れている
・呼吸がしづらい
・嚥下困難感がある
・全身のだるさを感じる

これらの症状は、歯性感染症(歯が原因の感染症)の可能性を示唆します。重症化すると入院治療が必要になることもあるため、早めの受診が重要です。特に顔の腫れと発熱を伴う場合は、蜂窩織炎という重症な感染症の可能性があります。

様子を見ても良い症状

・冷たいもので一時的に痛む
・噛んだときだけ軽く痛む
・歯磨き時の軽い出血
・一時的な歯肉の腫れ
・食べかすが詰まったときの違和感

ただし、これらの症状が1週間以上続く場合は、歯科受診をお勧めします。また、痛みが徐々に強くなる傾向がある場合も、早めの受診が望ましいです。

自宅でできる応急処置

歯医者に行くまでの一時的な対処法として、以下の方法が効果的です。

痛み止めの使用

・市販の解熱鎮痛薬(イブプロフェンなど)
・使用前に説明書をよく読む
・持病がある場合は医師に相談
・常用は避ける

温度による対処

・冷やす:外部からの冷却(氷嚢など)
・温める:温かい食塩水でのうがい
・症状に応じて使い分ける

清潔保持

・食後の丁寧なうがい
・塩水での口内洗浄
・歯間部の清掃
・刺激物を避ける

ただし、これらはあくまで一時的な対処法です。根本的な治療のためには、歯科医院での診察が必要です。特に痛みが強い場合は、応急処置だけで様子を見ることは避けましょう。

痛みの種類と考えられる病気

自発痛(じぶんから痛む)

自発痛は、特に刺激がなくても痛みを感じる状態です。深いむし歯や歯髄炎(歯の神経の炎症)で起こることが多く、治療の緊急性が高いです。

・持続的な鈍痛
・ズキズキする拍動痛
・夜間に悪化する痛み
・痛み止めが効きにくい

痛みが拍動性(ズキズキする)の場合は、歯髄が化膿している可能性があります。この場合、根管治療(いわゆる神経治療)が必要になることが多いです。

誘発痛(何かのきっかけで痛む)

・温度刺激による痛み
・咀嚼時の痛み
・タッピング(歯を軽く叩く)時の痛み
・歯を触ったときの痛み

冷たいものや熱いもので痛む場合は、むし歯や知覚過敏の可能性があります。噛んだときに痛む場合は、歯周病や歯根の炎症が考えられます。また、歯の亀裂(クラック)が原因のこともあります。

関連痛(痛みが違う場所に現れる)

歯の痛みは、実際の問題がある歯とは異なる場所に痛みを感じることがあります。これを関連痛と呼びます。以下のような特徴があります。

・上の歯の痛みが頬や目の周りに広がる
・下の歯の痛みが耳や首に広がる
・片側全体の歯が痛く感じる
・痛みの場所が特定しにくい

受診のタイミング

歯の痛みを感じたら、基本的には早めの受診をお勧めします。特に以下の場合は、できるだけ早く受診してください。

・痛みが徐々に強くなる
・痛み止めが効かない
・顔の腫れを伴う
・歯ぐきからの出血が止まらない
・歯のぐらつきがある
・噛み合わせが変化した
・頭痛や首の痛みを伴う
・全身の体調不良がある

応急処置で様子を見る場合の注意点

・経過観察は最長でも2〜3日まで
・症状の変化を記録する
・悪化傾向がある場合は即座に受診
・市販薬に頼りすぎない

予防と日常のケア方法

歯の痛みを予防するためには、日常的なケアが重要です。以下のポイントを意識して取り組みましょう。

基本的な歯磨き

・1日3回の丁寧な歯磨き
・歯ブラシの選び方
 - 毛の硬さは軟らかめ
 - ヘッドの大きさは小さめ
 - 3ヶ月を目安に交換
・正しい歯磨き方法
 - 45度の角度で当てる
 - 小刻みに動かす
 - 強い力を入れない

補助的な清掃用具

・デンタルフロス
・歯間ブラシ
・タフトブラシ
・ワンタフトブラシ
・舌クリーナー

生活習慣の改善

・規則正しい食生活
・甘いものは時間を決めて
・就寝前の歯磨きを習慣化
・定期的な歯科検診(半年に1回)
・ストレス管理(歯ぎしり予防)

よくある質問(Q&A)

Q1:歯が痛いのに歯医者に行くのが怖いです。どうすれば良いですか?

A:多くの方が歯科治療に不安を感じています。現代の歯科治療は痛みの少ない治療が主流です。

・痛みの少ない治療法の採用
・表面麻酔による注射の痛み軽減
・患者さんのペースに合わせた治療
・痛みを感じたらすぐに伝えられる合図の決定
・リラックスできる環境づくり
・治療内容の丁寧な説明

不安な点は事前に歯科医院に相談することをお勧めします。多くの歯科医院では、患者さんの不安に寄り添った対応をしてくれます。

Q2:夜間の激しい歯の痛みはなぜ起こるのですか?

A:夜間に痛みを強く感じる理由はいくつかあります。

・横になることによる血流の変化
・日中の気を紛らわす要素の減少
・歯ぎしりの影響
・体温の変化による炎症の悪化
・ストレスホルモンの変化
・疲労による痛覚の敏感化

夜間の痛みは特に辛いものですが、これは重症化のサインでもあります。早めの受診をお勧めします。

Q3:歯の痛みは自然に治りますか?

A:一時的に痛みが和らぐことはありますが、原因となる病気は自然には治りません。

・むし歯は進行性の病気です
・痛みが消えても病気は進行している可能性があります
・早期発見・早期治療が重要です
・放置すると治療が複雑になる
・費用も時間もかかるようになります

Q4:子供の歯の痛みはどう対処すべきですか?

A:子供の歯の痛みには特に注意が必要です。

・痛みの程度を丁寧に確認
・具体的な痛む場所を特定
・食事の様子を観察
・早めの歯科受診を心がける
・予防的な歯科検診の重要性

子供は痛みの説明が難しいことがあります。普段と様子が違う場合は、歯科受診を検討しましょう。

まとめ

歯の痛みには様々な原因があり、その症状や緊急性も異なります。痛みを感じたら、以下の点に注意しましょう。

・症状に応じた適切な判断
・早めの受診による重症化予防
・定期的な検診による予防
・日常的なケアの継続
・生活習慣の改善

歯の痛みは生活の質に大きく影響します。我慢せずに、かかりつけの歯科医院に相談することをお勧めします。予防や早期発見が、健康な歯を守る最も効果的な方法です。

また、定期的な歯科検診を受けることで、痛みが出る前に問題を発見できることも多くあります。予防歯科の考え方を取り入れ、計画的な歯のケアを心がけましょう。

不安なことがありましたら、まずは歯科医院に相談してみてください。専門家による適切なアドバイスと治療により、痛みの無い快適な生活を取り戻すことができます。健康な歯は、豊かな生活の基盤となります。

お問い合わせ
当医院は完全予約制です(急患は随時対応します)。
年中無休で診察しています。
医院名
テラスモール松戸プランス歯科
住所
〒270-0023 千葉県松戸市八ヶ崎2-8-1 2F
TEL
047-700-5185
time table

(年中無休)
駐車場完備(テラスモール松戸の駐車場)
JR新松戸駅から徒歩約6分