チタン等の頑丈な金属によって作られた人工の歯根(インプラント)を顎の骨に埋入し、骨と強固に結合させ、それを土台にしてセラミックなどの人工歯を取り付ける治療法を「インプラント治療」と呼びます。
失った歯を補う治療法として長年研究が重ねられ、現在では精度の高い治療として世界的に認められています。
これまでは、失った歯の機能を回復する方法として入れ歯やブリッジが採用されてきましたが、最近ではインプラント治療を希望される患者様が増えています。
インプラントでは、入れ歯やブリッジよりも力強く噛むことができ、顎の骨にもきちんと刺激が伝わるため、自分の歯と変わらない感覚を取り戻すことができます。
また、歯を1本だけ失った場合でも、複数もしくは全ての歯を失った場合でも対応することが可能です。
メリット
|
デメリット
|
歯が1本抜けた場合 | 【従来の治療法】 両隣りの歯をブリッジの支台とするために、健康な歯を削ります。 |
【インプラント治療】 インプラントを顎の骨に直接取り付けるため、歯を削る必要がありません。 |
---|---|---|
奥歯が数本抜けた場合 | 【従来の治療法】 金具に異物感を覚えたり、支えている歯に負担がかかる場合があります。 |
【インプラント治療】 入れ歯がお口の中で動き、噛みづらい・話しづらいなどの不便さを感じることがあります。 |
歯が全部抜けた場合 | 【従来の治療法】 入れ歯を固定するための金具などが必要ないので、異物感がなく、また他の歯に負担をかけません。 |
【インプラント治療】 インプラントによって人工の歯をしっかりと固定できるため、見た目も付け心地も快適です。 |