松戸市の歯医者/義歯・入れ歯/インプラント治療/年中無休

PRINCE DENTAL CLINIC

tel047-700-5185

診療時間 | 月〜日・祝 10:00〜21:00
*受付20:20まで

休診日なし・土日祝診療・年中無休

PMTC

PMTCとは?

PMTCとは、「Professional Mechanical Tooth Cleaning」の略で、虫歯や歯周病などにならないように行うお口のクリーニングです。

歯垢や歯石はもちろん、普段の歯磨きではなかなか取ることのできない茶シブなどの着色汚れ、タバコなどで付着したヤニ汚れも、歯科衛生士が特別な機器を用いてキレイに落とします。

PMTCは虫歯や歯周病の予防に効果的なだけでなく、歯本来の美しさも取り戻すことができる人気の診療メニューとなっています。

虫歯や歯周病の予防にはバイオフィルムを取り除くことが不可欠!

毎日欠かさず歯を磨いていても、個人の歯磨きで落とすことができる口内の汚れは全体の90%程度

残りの10%は「バイオフィルム」と呼ばれる細菌の塊で構成されており、とても吸着力が高いので、自宅で取り除くことはほぼ不可能です。

ブラッシングで取り除けないバイオフィルムは1日あたり80倍~800倍の速さで増殖するため、わずかな磨き残しによって虫歯や歯周病になる可能性も十分にあるのです。

PMTCでは、口腔衛生のプロである歯科衛生士が特別な機器を用いて、このバイオフィルムを丁寧に取り除きます。

毎日の歯磨きに加えて、このPMTCを3〜6ヶ月に1度のペースで行うことで、虫歯と歯周病を効果的に予防することができます。

PMTCで得られる4つの効果とは?

1.虫歯の予防効果
PMTCでお口の中にこびりついた細菌性バイオフィルムを破壊し、フッ素によって歯をコーティングすることで汚れの再付着を防ぐことで虫歯予防に貢献します。
2.歯周病の予防・改善効果
歯面から歯肉縁の上下1〜3mmの部分に付着したプラークを除去します。これにより歯肉炎が改善され、同時に歯肉を刺激することで歯肉自体を引き締まるため、歯周病予防に繋がります。
3.歯質の強化作用
研磨用ペーストに含まれるフッ素によって歯へカルシウムが補給され、再石灰化を促します。これにより、歯の表面(エナメル質)が強化されます。
4.審美性の向上
タバコやコーヒー・紅茶などによって沈着した歯の色素を取り除き、光沢ある本来の歯を取り戻します。また、汚れが付きにくい口内環境を整えます。

PMTCの流れ

Step1.歯面と歯の隙間の清掃
研磨ペーストを歯面に塗り、専用のチップ・ブラシを使ってお口の中をキレイに清掃します。

同時に、普段のブラッシングではなかなか汚れの取れない箇所に付着した歯石・着色汚れも取り除いていきます。
Step2.歯面の磨き上げ(ポリッシング)
歯面研磨材を用いて、歯の表面がつるつるになって光沢が出るまで優しく丁寧に磨き上げていきます。
Step3.仕上げのフッ素コーティング
歯の再石灰化や抗菌作用を持つフッ素をお口全体の歯へ塗布し、PMTCを終了します。

その後は必要に応じて患者様に適切なブラッシング方法についてアドバイスをさせていただき、予防に効果的な食生活などについてもご提案いたします。